そんな疑問にお答えします。
・実際に半年間週2-3勤務を続けているフリーランスエンジニアです。
目次
週2-3勤務の実現方法

どうやって週2-3勤務を実現するの?
週2-3勤務を実現するための2ステップ
- フリーランスになる
- 週2-3案件を見つける
正社員で週2-3を実現するのは、おそらく相当難しいです。
ここではフリーランスとして再現性のある方法をご紹介します。
1.フリーランスになる
週2-3勤務を実現するにあたって、まずはフリーランスになりましょう。
準備リストの記事も書いているので、参考にしてください。
2.週2-3案件の見つけ方
ここでは週2-3案件の見つけ方を3つほどご紹介します。
2-1.エージェントから紹介してもらう
条件に合う案件さえ見つかれば、一番手っ取り早い方法です。
週2-3案件を探すなら、ITプロパートナーズがおすすめです。
2-2.自分で交渉する
週5案件で企業から信頼を得た後、「週2-3で働かせてください」と交渉する方法です。

私が今やっている案件もこの方法で週2-3勤務を実現しました。
2-3.成果報酬の案件を取って自分で調整する
時間に融通の効く案件を取って、週2-3だけ働くよう自分で調整する方法です。
成果報酬の案件としては、以下のようなものがあげられます。
- プログラミング
- WEBライティング
- 動画編集
空いた時間の過ごし方

毎週4連休!漫画読み放題!ゲームやりたい放題!
と、憧れもあるでしょうが、ぐっとこらえましょう。
ここで遊ぶと将来先細りするのが目に見えています。
スキルアップ
後述しますが、フリーランスとしてあなたの単価が高いのは「スキルの切り売り」をしているからです。
フリーランスは自らスキルアップの機会をもうけていかないといけません。
- 本を読む
- スクールに通う
- 未経験の分野で実務経験を積む

「未経験の分野で実務経験を積む」って結局働いているのと同じじゃないの?

「未経験の分野で実務経験を積む」のは、スキルアップと考えるべき!
未経験の分野は、確実に単価が安いです。
私の例でいうと、本職と未経験の職との時給の差は5倍以上になります。
仕事内容 | 時給 |
---|---|
エンジニア(本職) | 5000円 |
WEBライター(未経験) | 1000円以下 |

時給5倍も違うなら、エンジニアの仕事してたほうが効率いいじゃん!!
こうなってしまうと「できることしかやらない」状態になってしまいます。
未経験の分野での仕事は「スキルアップできて、おまけにお金も少しもらえる」ぐらいに捉えると良いでしょう。
事業を育てる
- ブログ
- WEBサービス
- YouTube
- 起業
- 投資
「すぐにはお金にならないけど、育てばお金を生み出し続けてくれるもの」に時間を投入しましょう。
私がやっているのはブログです。
フリーランスで週5で働くと何がやばいか
個人的に、フリーランスとしてやっていくなら、ここまでに書いてきた以下のやり方一択です。
- 週2-3で働いて生活費を稼ぐ
- のこりの時間をスキルアップ、事業育成に充てる
「週5で働くのはやばい」と思っています。
どのへんがやばいのか?について説明します。
スキルの切り売りなのを忘れてない?
フリーランスとして稼げているのは、「スキルの切り売り」であることを忘れてはいけません。
サラリーマン時代を思い出してみてください。

この案件、よろしく!

えっ経験したことない分野なのに・・
こんなシーン、ありませんでしたか?
当時は迷惑だったかもしれませんが、経験したことない分野へのチャレンジは「スキルアップのチャンス」だったのです。
しかも給料は減らない。サラリーマンすごい。
フリーランスの場合、未経験の仕事を受けるとなるとアルバイト並の単価を覚悟しなければなりません。
あなたの単価が高いのは「すでに経験してスキルが十分にある状態」だからです。
週5でスキル切り売りしてると、収入は良い。
ただ、新しいスキルは身につかない。
数年後、やばいですよ。
一生エージェントに頼りながら働き続けるの?
サラリーマンなら、年次が上がるにつれて会社内でそれなりのポジションに上がる可能性が高いです。
フリーランスはただ年をとっていくだけです。
想像してみてください。理想の10年後、20年後を。
- インフルエンサーとして世の中への影響力を持っている姿
- 自分の会社を持って事業を運営している姿
どんな理想を描いたでしょうか。
その理想に向かって、行動できていますか?
行動しないでいると、10年後、20年後に待っているのは
「相変わらずエージェントから案件を紹介してもらっている姿」です。
週5で働くということは、その分未来を変えるための行動ができなくなるということです。
エージェントから案件もらって、高い収入を得て満足してるだけだとしたら、、
やばいですよ。
終わりに:フリーランスとして働くなら、メリットを最大限に活かそう!
私の思うフリーランス最大のメリットは、「時間という資源を好きに使えること」です。
せっかく好きに使える時間を、週5普通に働いて使うのはもったいない。
お金のために働くのは最低限にして、未来への投資、していきませんか?
週2-3勤務ってどうなの?
どうやって案件見つけるの?