そんな不安を抱えていませんか?せっかく高いお金を払うんだから「それだけの価値がある」という確信を持ってから申し込みたいですよね。
結論から言うと、ライティングハックス(Writing Hacks)は「買い」です!
この記事では、ライティングハックス(Writing Hacks)で好調なライターデビューを飾った私が、ありのままの実態をお伝えします!
✓ライティングハックス(Writing Hacks)の卒業生
✓Webライティング初心者から1.5ヶ月で沖プロに合格
✓デビュー案件で文字単価2円超え、4ヶ月後に5円を受注
✓現在は卒業生グループからライターを募集し、自社メディア構築中
この記事で紹介するのは…
- ライティングハックス(Writing Hacks)とはなにか?
- メリット・デメリット
- 受講生のリアルな口コミ
- 購入後の流れや実際の使い方
- 今買うべき理由
- 実際に受けてみた感想
ぜひ最後までお読みください!
【当サイトから申込特典】
この記事からの申込&私のメルマガへの登録で、以下3点をプレゼントします!
- 沖プロ合格時に提出したポートフォリオ(詳細はコチラ)
- 人気の有料オンラインスクール3コース分の無料クーポン(72,000円相当)
- 私からライターさんに行ったフィードバック動画5本分
当サイトのリンクからライティングハックスに申込・入金後、こちらのフォームからメルマガに登録してください!
目次
- 1 ライティングハックス(Writing Hacks)って何?【徹底分析】
- 2 ライティングハックス(Writing Hacks)の3つのデメリット
- 3 ライティングハックス(Writing Hacks)の10つのメリット
- 4 ライティングハックス(Writing Hacks)の口コミ
- 5 ライティングハックス(Writing Hacks)の使い方
- 6 ライティングハックス(Writing Hacks)を「今」買うべき3つ2つの理由
- 7 【体験談】実際にライティングハックス(Writing Hacks)を受講してみた感想
- 8 Writing Hacks(ライティングハックス)Q&A
- 9 終わりに:Writing Hacks(ライティングハックス)は初心者にもオススメ!
ライティングハックス(Writing Hacks)って何?【徹底分析】

ライティングハックス(Writing Hacks)はWEBライティングの有料講座
ライティングハックス(Writing Hacks)は、Webライターを養成するオンライン講座。
沖さんをはじめとする凄腕Webライターから、ライティング技術について学ぶことができます。
概要 | ライター育成の有料講座 |
講師 | ・沖ケイタさん ・原千明さん ・ワカジツさん |
金額 | 69,800円 |
内容 | 動画コンテンツでの自己学習 |
サポート | ・LINE@での質問 ・定期的な添削(3回) |
特典 | ・卒業名簿ページへの掲載 ・卒業生限定グループで仕事共有 ・優秀な卒業生の沖プロへの招待 |
書き方だけじゃない!ライティングハックス(Writing Hacks)の講義内容
ライティングハックス(Writing Hacks)の動画の内容は以下となっています。
第0章 はじめに
第1章 クライアントから求められるライターとは?
第2章 記事タイトルの付け方
第3章リード分の書き方
第4章 見出しの書き方
第5章 Webで文章を書く時に意識すること
第6章 SEO基礎講座
第7章 SEO実践講座
第8章 仕事の取り方単価交渉の仕方
第9章 リライト案件の受け方
第10章 取材記事の執筆方法
第11章 執筆を最速&高品質でこなす方法
第12章 仕事の取れる「ソフトスキル」の高め方
(公式HPより)

記事の書き方だけじゃなく、仕事の取り方や単価交渉の仕方も教えてくれます!
ライティングハックス(Writing Hacks)の講師は沖ケイタさん、原千明さん、ワカジツさん
沖ケイタさん@namakemono0309

- ブログで平均月収100万以上の収益を3年連続継続
- 合計30人のライターに対して3ヶ月の育成研修を行う
- 研修卒業生はスキル0からライターとして独立した人多数
- 沖プロにて取引した法人は10社以上
沖ケイタさんの教え子には迫佑樹さん、やまもとりゅうけんさん
めっちゃ恐れ多いけど事実です!笑
— 沖ケイタ@Writing Hacks講師 (@namakemono0309) September 4, 2020
わ、ワイが迫君とりゅうけんさんを育てたんやで(震) https://t.co/kdrFlXEPpG
参考までに、迫佑樹さん、やまもとりゅうけんさんお二人のブログ収益を調べてみました。
ブログ収入(月) | |
迫佑樹さん | 150万円 |
やまもとりゅうけんさん | 120万円 |
二人とも、月のブログ収入100万オーバーです。
勉強会の参加が2016年、ブログ収入の情報が2018年。
「沖さんの教え子2人が、2年間でブログ収入月100万超えの成果を出した」ということですね。
原千晶さん@qianming_hptw

- ディレクター担当メディア、月間3万PVから4ヶ月で30万PVへ
- ディレクターとして担当したライター、のべ30人以上
- 前職はツアーガイド
- ライティングド素人の状態から、沖さんの教育を受けて1年でライター月収100万達成
ワカジツさん@wakajitsukohei

- 2020年に最大月収200万円を達成
- ディレクターとして関わるメディアで月間最大PV20万・売上250万円を達成
- 企画系・SEO記事・コラム等の執筆も得意とする
3人ともライターとしての活躍に加え、ライター育成の経験もあります。
教えることにに慣れている人から教われるのは、安心ですね。
ライティングハックス(Writing Hacks)と他のライター講座との比較
講座名 | 期間 | 講義数 | 値段 | 添削 | 案件紹介 |
編集・ライター養成講座 | 6ヶ月 | 40 | 160,000 | 4回 | なし |
Webライティング実践講座 | 2日間 | 6 | 79,000 | なし | なし |
ライティングハックス | 無制限 | 77 | 69,800 | 3回 | 可能性あり |
WEBライティング技能検定講座 | 6ヶ月 | 10 | 32,000 | なし | なし |
Webライターオンライン講座 | 3ヶ月 | 12 | 22,000 | なし | なし |
ライティングハックス(Writing Hacks)を他のライター講座と比較すると…
- 無期限でいつでも好きな時に受講できる
- たくさんの講義を受けることができる(コスパ◎)
- 低価格で添削を受けられる
- 案件を紹介してもらえる可能性がある
特に、案件を紹介してもらえる可能性がある講座は、Writing Hacks(ライティングハックス)だけ。
案件がとれれば、講座費用の回収もあっという間ですね!
ライティングハックス(Writing Hacks)の3つのデメリット
ここではライティングハックス(Writing Hacks)のデメリットとして以下の3つを紹介します。
- 受講料が高い【69,800円】
- 将来、2万円以上値上げする可能性が高い
- モチベーション管理の仕組みがない
1.受講料が高い【69,800円】
ライティングハックス(Writing Hacks)の値段は、現在69,800円(税込み)です。
他のライター講座と比べてコストパフォーマンスが高いとはいえ、約7万円もの大金を払うのには勇気が入りますよね。
私も「払った金額は絶対ブログで回収してやる!」と決意して申し込みました。
高い値段を払う分、覚悟を決めて頑張れています。
値段が高いのもある意味メリットかもしれません。笑
2.将来、2万円以上値上げする可能性が高い
ライティングハックス(Writing Hacks)は、将来的に2万円以上値上げする可能性が高いです。
ライティングハックス(Writing Hacks)の提供元、株式会社スキルハックスは他にも講座を展開しています。
いくつかの講座は、リリース当時から大きく値上がりしています。
講座名 | 内容 | 従来 | 値上げ後 | 差額 |
---|---|---|---|---|
BlogHacks | ブログの収益化 | 59,800 | 99,800 | +40,000 |
SkilHacks | プログラミング | 49,800 | 69,800 | +20,000 |
WritingHacks | ライティング | 69,800 | ?????? |
以下の2つに比例して、値上げが行われているようです。
- 受講者の増加
- 動画コンテンツの追加
無期限で受講可能でしかも無制限の質問対応というサービスの特性上、
受講生が増えれば増えるほど、運営している人たちの負担が増えてしまうんですね。
もちろん、追加コンテンツは、値上げ前に購入してた人も利用できます。
早めに購入するほうがお得!
「受講したいけど、仕事が忙しくてしばらく時間が取れない!」
そんな方は、先に申し込んでおいて、後日受講しましょう。
受講期限がないので、値上げ前に申し込んでおくほうがお得です。
3.モチベーション管理の仕組みがない
受講を促してくれるような仕組みは一切ありません。
受講期限もありませんので、「いつまでに○○をする」を自分で管理していく必要があります。
別の言い方をすれば「完全に自分のペースで受講できる」ということなのですが、
自己管理ができない人にはオススメできません。

モチベーション管理には、Twitterやオフ会をうまく使いましょう!
一緒に頑張っている仲間がいれば、挫折も心配なし!
ライティングハックス(Writing Hacks)の10つのメリット
ここではライティングハックス(Writing Hacks)のメリットとして以下の10つを紹介します。
- WEBライターとして必要なスキルが全て身につく
- 動画教材なので隙間時間で気軽に学べる
- 沖ケイタさん本人への質問で疑問点解消
- 敏腕ライター講師のガチ添削で確実にスキルアップ
- ライターとして高単価案件を獲得しやすくなる
- 受講生向けに案件紹介のチャンスがある
- コミュニティが増える
- 編集プロダクション「沖プロ」に入れる可能性がある
- ブログで差別化できる
- 普段書く文章の質が上がる
1.WEBライターとして必要なスキルが全て身につく
前述のとおり、WritingHacks(ライティングハックス)で学べるのは記事の書き方だけではありません。
第1章 クライアントから求められるライターとは?
第8章 仕事の取り方単価交渉の仕方
第9章 リライト案件の受け方
第12章 仕事の取れる「ソフトスキル」の高め方
クライアントから求められるライター像から単価交渉の仕方まで、
WEBライターとして稼いでいくのに必要なスキルを包括的に身につけることができます。
2.動画教材なのでスキマ時間で気軽に学べる
ライティングハックス(Writing Hacks)の講座は、全て動画です。
1本あたりの動画の時間も、5分~10分と短め。
スマホで好きな時に、気楽に受講することができます。

私はいつもお昼を食べながら、動画を流してます。期限なしで何回でも再生OKなので、いつでも復習できるのも大きな魅力です。
3.沖ケイタさん本人への質問で疑問点解消

期限なし制限なしで沖ケイタさんや講師の原千明さん・ワカジツさんに質問することができます。
オンライン講座は講師から一方的に講義を受けるだけになりがちですが、質問サポートがあれば安心ですね。
20分で返信!驚異の回答スピード
早速質問してみたら、20分で返事が来ました。

その後のやりとりでも、いずれも20分以内に返信をくださいました。
送信した時刻 | 返事がきた時刻 | かかった時間 |
---|---|---|
22:38 | 22:48 | 20分 |
23:10 | 23:27 | 17分 |
23:28 | 23:37 | 19分 |
申し込みページの注意事項には「LINEによる質問は最長で2日ほどかかることがある」旨が書かれています。
講義と関係ないことも答えてくれました
講義とは直接関係のない、「ライティングにオススメの本」について聞いてみました。
普通に、しかもめちゃくちゃ丁寧に(後述)答えてくれました。

めっちゃ丁寧。神対応
前述の「オススメの本」について質問したら、こんなに長文で返信してくださりました。


余談で追加コンテンツの予定まで教えてくれました!笑
この質問する権利だけで値段分の価値あるんじゃないか、これ・・?
- ライティングを学ぶのに、おすすめの本は?
- 質問対応は、沖ケイタさん本人?
- ライティング初心者は、記事を書くときに、「量」と「質」どちらを意識すべき?
- 沖さんなら、この記事書くのにどれくらいかかります?
- 検索上位の記事に、明らかに不要な情報が載っている場合どうすれば?
- 記事をパクられた場合どうすれば?
- 検索上位の記事に、共通点がない場合、構成はどうやって決める?
- メディア自体に「ペルソナ」が設定されていて、キーワードから逆算したペルソナと合わない場合はどうすればよい?

疑問が生まれた時、ネットで調べても、もちろん情報は出てきます。でも色々書かれていて何が正しいのかわからないんですよね。
ライティングハックス(Writing Hacks)なら、超一流ライター沖さん・千明さん・ワカジツさんの意見を直接聞けます。情報の質が、ネットで調べるよりも圧倒的に高いです。
4.敏腕ライター講師のガチ添削で確実にスキルアップ
ライティングハックス(Writing Hacks)では、沖ケイタさん、原千明さん、ワカジツさんによるガチ添削を、計3回受けることができます。
オンライン講座のみだと、「自分の書いた記事の質はどうなのか」ってわからないんですよね。
講座でライティングに必要な知識は身につけたものの、そのあといきなり実案件を受けるのって怖くないですか、、?
こんなトラウマを抱える可能性も、、

初めてライティング案件をやったら、お客さんからの評価がボロボロだった、、

案件の前のテスト受けたら、落ちた、、
ライティングハックス(Writing Hacks)なら、添削を通じて、自分の記事の質を確認できます。
実案件の前にプロに記事を見てもらえるのは、安心ですね!

今なら沖ケイタさん本人が添削してくれます!
添削があることで自分の実力、改善点がはっきりとわかる
添削があることで、自分の実力、改善点がはっきりとわかり、確実にスキルアップにつなげることができます。
添削がないライティング講座もけっこうありますが、正直、講座を受ける意味があんまりないです。

添削がない | 添削がある |
---|---|
見よう見まね | 手取り足取り |
間違ったくせがつくかも | 正しいフォームが身につく |

私も添削を受けたことで、講座を受講するだけではわからない「改善すべき自分のクセ」を確認することができました!
添削がない講座って、本を読むのと変わらなくないですか、、?
「えっガチじゃん」な実際の添削を一部公開
ライティングハックス(Writing Hacks)の添削は、あなたが思っている以上に「ガチ」です。
実際に添削してもらった内容を公開します。

記事が沖さんからのコメントで埋め尽くされておりました!笑
より詳しいことはこちらの記事をご確認ください。↓
5.ライターとして高単価案件を獲得しやすくなる
ライティングハックス(Writing Hacks)受講後、卒業生として名簿に名前が載ります。
「ライティングハックス(Writing Hacks)を受講したこと」を実績とすることで、高単価案件を獲得しやすくなります。
6.受講生向けに案件紹介のチャンスがある
WritingHacks(ライティングハックス)の受講生は、案件を紹介してもらえる可能性があります。
卒業生限定グループへの招待【全員漏れなく】
WritingHacks(ライティングハックス)受講完了後に、卒業生限定グループに入ることができます。
沖さんからだけでなく、沖プロディレクターからの案件紹介もあります。一ヶ月に2回程度の案内があるので、下手なクラウドソーシングに登録するよりも効率的かもしれません。
卒業生向けの案件はすべて沖プロの研修になるため、合格すればメンバーの一員として活躍できます。「沖さんのもとで働きたい!」という方は、ぜひチャレンジしましょう!
案件紹介の実例
質問用のLine@にて沖さんから案件の紹介がありました。

弊社自身が、卒業生グループからライターを募集したこともあります。

受講者が増えてコミュニティが大きくなったら、
更に仕事を紹介してもらうチャンスが増えそうですね!
7.コミュニティが増える
ライティングハックス(Writing Hacks)に関わる人達とのコミュニティができます。

私は今、在宅フリーランスエンジニアで、めちゃめちゃ孤独なので、コミュニティが増えて本当にありがたいです。
10/24に、第一回目のライティングハックス(Writing Hacks)受講者限定オフ会がありました。
色々な背景の人たちと交流でき、とても刺激になりました。
- 現役バリバリのライター
- エンジニア
- フリーランス志望の学生
- ブロガー などなど
講師であるケイタさん・千明さんはもちろん、スキルハックスシリーズの創業者である迫さんともお話することができました。
次回は忘年会or新年会、とのこと。
スキルアップに貪欲な人たちばかりなので、ここで得られる人脈は貴重です。
あなたもぜひ、このコミュニティに加わってみませんか?
8.編集プロダクション「沖プロ」に入れる可能性がある
ライティングハックス(Writing Hacks)の受講者は、沖プロに入れる可能性があります。
沖プロとは・・
沖ケイタさんが運営する編集プロダクション

ライティングハックス(Writing Hacks)サブ講師の千明さんも、沖プロ主要メンバーの一人です!私も近い将来、主要メンバーになります。(ぼそり)
沖プロに入るメリット
沖プロに入るメリットとして、以下が挙げられます。
- 沖さん、千明さんクラスの実績あるライターから、記事のフィードバックをもらえる
→3回の制限なしで、無限に添削を受けられるようなもの - 沖プロのライティング案件を回してもらえる
→営業不要でライティングに集中できる - 沖プロでの実績を武器に、自分で高単価案件を受注できる
- 沖さん、千明さんをはじめとする、実力のあるライターと交流ができる。

正直、沖プロに入ることにはメリットしかありません。
沖プロに入ることができれば、ライターとして食べていけることが保証されるようなもの。
沖プロに入るには
現在、沖プロに入る手段は以下の2択です。
- ライティングハックス(Writing Hacks)を受講し、選考を勝ち抜く
- 沖さんから直接ヘッドハントを受ける
ヘッドハントを受けられるのは、相当実績のあるライターさんぐらいでしょう。
ライティングハックス(Writing Hacks)の受講は、沖プロ加入への特急券です。
9.ブログで差別化できる

私がWritingHacks(ライティングハックス)を申し込んだのも、もともとはブログに活かすためです。
WritingHacks(ライティングハックス)はライターだけじゃなく、ブロガーにも親和性が高いです。
講座で学んだライティング技術を、そのまま自身のブログに活かすことができます。
資産性 | 収益性 | |
---|---|---|
ライティング | 資産にならない | 即金性がある |
ブログ | 資産になる | 時間がかかる |
7万近くもの大金を払って、ライティングを学んでいるブロガーって他にどれくらいいますかね?笑WritingHacks(ライティングハックス)でライティングをガチで学んだことは、
ブログにおいても間違いなく、差別化になります!
【10/1追記】1ヶ月目でブログ収益1万円を達成しました!
【2021/5追記】ほとんど更新していない当ブログにて毎月3万程度の固定収入を得ています。
10.普段書く文章の質が上がる
ライティングスキルが上がることで、普段書く文章の質も上がります。
少し考えてみてください。普段、どれくらい文章を書いていますか?
- Line
- メール
- 報告書などの書類作成
おそらく、文章を書かない日はないくらい、日常的に文章を書いていますよね。
ライティングスキルを身に着けることで、普段書く文章がわかりやすくなります。
- 人とのコミュニケーションがスムーズに
- 仕事の評価UP!
文章力が上がると、人とのコミュニケーションがスムーズになり、仕事の評価も上がります。

ライティングハックス(Writing Hacks)を受講すると、もはや、ライタースキルだけではなく生活の質(Quority Of Life)を高めることにすら繋がります。
ライティングハックス(Writing Hacks)の口コミ
ここでは、ライティングハックス(Writing Hacks)の口コミをいくつかご紹介します。
良い口コミ
沖ケイタさんのリード文が読めてビビった
実際に沖ケイタさんの考えたリード文が読めてビビった🦄#WritingHacks で「読者を強烈に惹きつけるリード文1【権威性】」を完了しました!@yuki_99_s @namakemono0309
— 生産性に取り憑かれた女🦄 (@bridalnavi_yumi) September 5, 2020
わかりやすい
実際に沖ケイタさんの考えたリード文が読めてビビった🦄#WritingHacks で「読者を強烈に惹きつけるリード文1【権威性】」を完了しました!@yuki_99_s @namakemono0309
— 生産性に取り憑かれた女🦄 (@bridalnavi_yumi) September 5, 2020
とても有益
有難うございます!早速、観てます!自分なりにライティングは勉強してきましたが、取材記事の書き方・案件の取り方・単価アップの仕方などは、講師の方々が実践してきた経験から来る知識なので、とても有益です。
— タイユウスケ (@kurob_yusuke) September 5, 2020
ライターの方に仕事を頼みたい人にも、おすすめの内容だと思います!
繰り返し見ます
仲間がたくさんいるのを実感できる
#WritingHacks まだ受講2章分ですが、
— びのひこ@WritingHacks受講中 (@binohiko_FG) September 20, 2020
Twitter直結で軽いアウトプットがしやすかったり、
それによって色々な方から反応があったりして、
仲間がたくさんいるのを実感できるのがいいですね😀@namakemono0309 @qianming_hptw @yuki_99_shttps://t.co/D16js3HP5r
添削が丁寧
#WritingHacks 受講中。
— miso (@ArMoemi) September 18, 2020
ブログも持ってなくライター経験なし。1つ目の記事添削に何を書いていいかわからず、、とりあえず書けそうなジャンルで提出しました。
めちゃくちゃ丁寧な添削が返ってきました😭😭ありがとうございます。
記事の検索順位が上がった
#WritingHacks で学んだことを活かして、
— くどうこーせい(Kudo Kosei) (@kudo_kosei) September 22, 2020
ブログの記事をリライトしたら検索順位が上がりました。
学んだことを実践して効果があるととても嬉しい。
話すスピードが適切
よし本日の #WritingHacks の勉強は終了です😌とりあえずSEO大事😂
— もーりー@WritingHacks受講中 (@mooooory1224) September 23, 2020
人前で喋る仕事してるので話し方にも注目してインプットしてます。
①話すスピードが適切
②要項が何個あるのか明確にしてる
③抑揚がある
以上の点から会話が頭に入りやすいです!意外とやろうとすると大変なんですよね、、、。
リサーチの方法が勉強になる
昼に見た講座のことまた思い出したんだけど、リサーチの方法ほんとにめちゃんこ良かった!!!!
— しろ🍨Webライター (@siro3460) September 23, 2020
「リサーチする」だとまだ抽象的で、もっと具体的に何をリサーチするか決めておくのはすごく勉強になるなー
この考え方だけでも、他に色々展開できそう…!!#WritingHacks https://t.co/jsNIjxy8yl
卒業後、案件獲得
本日無事に #WritingHacks を卒業することができました(*´ω`*)
— さとなお@フリーのWebライター (@mochiko_writing) March 27, 2021
ポイントがわかりやすかったおかげですぐに実践することができ、ありがたいことに案件もスムーズに取ることができています。
これからが本番じゃーーー∠( ‘ω’)/
沖さん、ちあきさん、ワカジツさん、ありがとうございます!!
質問対応爆速
#WritingHacks の質問対応すごい
— ぽんイケ@Webライター (@Pon_ike002) February 22, 2021
•基本的に爆速返信
•検索では得られないプロの意見
•無料で質問し放題
先ほど、ある質問をしたところ、爆速で返信がきました!
しかも超具体的な例文まで添えての分かりやすい解説😭
ホントにWritingHacks購入して良かったです‼️
全ライター受ける価値あり
#WritingHacks 卒業!
— わっち@豆腐メンタルエンジニア (@Watchi3547) March 27, 2021
正直、他の人に知られたくない教材です。案件獲得時に悩む提案文の書き方も発注者視点で採用されやすい方法を知れるし実際に案件獲得できました。記事添削も読者ニーズを示して、足りない要素のアドバイスを貰えるので、全ライターは受ける価値あります。https://t.co/uNcZLBfUL7
1週間で受講料回収
今気づいたんだけど…
— うめちよ (@ppgjpadj) May 2, 2021
先週の1週間だけでWritingHacksの受講料超えてる!!!
副業4ヶ月目でここまで来れるなんて凄すぎます、WritingHacks。かなり努力はしました。それでも凡人な私が副業でできることなので、本業にしたら凄そうですね。受講料が安すぎなので、とりあえずやってみるのもあり。
追加案件獲得
文字単価1円で初入稿→修正なしで追加案件2件いただけました…今度も依頼したいとのこと🥲
— すちこ🌸人生迷走Webライター (@Websuchikoh) March 30, 2021
#WritingHacks で勉強したこと、ぜんぶは網羅できてないけど少しは意識できてたのかな?
ライティングについての根本的な考え方を学べたのは本当によかった
ライターで月5万
#WritingHacks で文章術学びライターで月5万稼げた。そこでの学びを生かしつつ、@manabubannai と @IHayato と @NINJAkusokuso と@hitodeblog の4名から学び(遠回りで時間かけましたが)アドセンス以外での収益が発生しました。
— ひらっち/成果に繋げる読書術 (@hiratti_1000) April 25, 2021
トータルは稼いだ分より学びにお金かけてますが、ここから加速します! pic.twitter.com/mK3zoX0GyJ
速攻で返信
#WritingHacks 朝の3時半に質問を投げたら速攻で返信が返ってきた😆
— さたけ|Webライター (@satakeweb) May 3, 2021
寝てるのを起こしてしまったらすみません。
初心者にとって誰かに頼れるってホント心強いです😊
一流の方に回答してもらえる
#WritingHacks で提出する記事を書くのに「これってどうなんだろう?」と思っていた事を質問して、疑問解決。おかげさまで予想よりも捗った🙌
— 春野あまね@ライティング×WEBマーケティング (@haru2432) May 4, 2021
回答してくださったのがメイン講師の沖ケイタさんご本人!!初心者から学び始め、一流の方に質問・回答してもらえる機会がある。選んで良かった✨
Writing Hacks×直営業=最強
【#WritingHacks ×直営業=最強】
— 秋山 京洋 | Webライター (@writing_place2) May 4, 2021
狙っていた業界企業に直営業したら
テストライティングから採用になりました😭
目標を立てて、達成するための努力をすれば必ず結果がついてくることを学びました
これは人生において財産になる経験
今こそ先行投資と一歩踏み出す勇気が大切!!
悪い口コミ
※2020年9月25日時点で悪い口コミは見つけられませんでした。
ライティングハックス(Writing Hacks)の使い方
1.動画を視聴する
まずは動画を見ましょう。基本的に1回5~10分くらいでサクサク進みます。
テキストなどは一切ないので、メモを取りながら受講しましょう。
2.添削課題を提出する
各動画の切りのいいタイミングで、課題が与えられます。
めちゃくちゃ気合の入った添削が返ってくるので、心して望みましょう!
第5章 Webで文章を書く時に意識すること
第7章 SEO実践講座
第11章 執筆を最速&高品質でこなす方法
3.ライティングの仕事を受ける
ある程度ライティングについて学んだら、仕事を受けてみましょう。
単価にこだわらなければ、クラウドワークスなどですぐに見つかります。
この段階であなたはすでにライティング素人の粋を超えているので、高評価がつくこと間違いなしです。
4.沖プロに応募してみる
卒業生向けに、沖プロ研修生への申込の案内が来ます。(頻度・募集人数などは不明です)
選考を勝ち抜き、研修を受け終われば晴れてあなたも沖プロの仲間入り!
自分のライティングスキルに自信がついてきたら、チャレンジしてみましょう。

私はライティングド素人の状態から、1.5ヶ月ブログ書き続けて沖プロ研修生になれました。
(参考)ブログを書く
アウトプットの練習をするなら、ブログがおすすめです。
講義で教わった内容をほぼ100%活かすことができます。
ライティングハックス(Writing Hacks)を「今」買うべき3つ2つの理由
ここではライティングハックス(Writing Hacks)を、「今」買うべき理由として以下の3つ2つを紹介します。
- 今が一番安く買える
- 「マジで書けるライター」を求めるディレクターが多い
講座の卒業生として希少価値が高い
1.今が一番安く買える
繰り返しになりますが、同じ系列の○○Hacks系の講座はリリース当時よりも値上げしています。
講座名 | 内容 | 従来 | 値上げ後 | 差額 |
BlogHacks | ブログの収益化 | 59,800 | 99,800 | +40,000 |
SkilHacks | プログラミング | 49,800 | 69,800 | +20,000 |
WritingHacks | ライティング | 69,800 | ?????? |
以下の2つに比例して、値上げが行われているようです。
- 受講者の増加
- 動画コンテンツの追加
追加コンテンツについては、値上げ前に買った人ももちろん見ることができます。
値段が安い今のうちに買うのが得、と言えますね。
なお、念の為、沖さんに確認したところ、今後値下げをする可能性は100%ない、とのことです。
沖さんのブログ記事にも、「安くなることはない」と明記されています。

つまり、間違いなく、今買うのがお得です。

いつ買うの?今でしょ!!
2.「マジで書けるライター」を求めるディレクターが多い
在宅ワークの流行から、ライターの数はどんどん増えています。
「ライターは飽和状態で稼げない」とも言われていますが、その中で「書けるライター」って本当にごく一部なんです。
ディレクターやクライアントが求めているのは、質の良い記事を書けるライター。
ニーズに応えるためには、今ライティングハックス(WritingHacks)を受講し、最短距離で成長していくことがおすすめです。
事実、卒業生を優先的に採用しているディレクターもいる様子。
「ライターで安定した収入を得たい」
「契約の途切れない売れっ子になりたい」
のであれば、ライバルの少ない書けるライターを目指しましょう!

私も現在ディレクターとしてライターさんを雇っていますが、書けるライターって希少だな…と感じています。
3.卒業生としての希少価値が高い
2021年12月2日の時点で、受講者数は580名でした。卒業生の希少価値としては薄れてきましたが、今受講する意味は必ずあるので、前向きに検討しましょう!
2020年9月8日時点で、ライティングハックス(Writing Hacks)の受講者数は35名です。
「日本で35名しか存在しない、ライティングハックス(Writing Hacks)講座の卒業生」
と言われたらどうでしょうか?
(追記)9月22日に確認したら、受講者数は121人でした。
(追記)10/23に確認したら、213名でした。
(追記)2021/5に確認したら、377名でした。

受講生が少ない時期に申し込んだほうが、ライティングハックス(Writing Hacks)講座の卒業生としての価値があると言えます。
【体験談】実際にライティングハックス(Writing Hacks)を受講してみた感想
こちらは随時追記していきます!
他の人の記事を見る目が養われた
今までネットで調べ物をする時は、「中身」にしか注目していませんでした。
ライティングハックス(Writing Hacks)を受講してからは

この人の記事読みやすいなー
書き出しの表現とかマーカの位置すごく工夫してるなー
とか

なんでこの記事が検索上位にあるんだ・・?
俺の方がいい記事書けるそうだなコレ。。
とかを考えるようになりました。
「書く人目線」で見るようになり、視点が一つ上がったような感覚です。
記事の質が上がった
書く記事が明らかに垢抜けました。

このブログ、そっち(ライター)方面の人が書いてるっぽいな
自分で書く記事からそんな雰囲気が醸し出されるように。。(なってます?笑)
これまでなんとなく書いていたものが、
質が上がり自分の足りていないものも見えるようになりました。
今、ブログ書くのがとても楽しいです!
Writing Hacks(ライティングハックス)Q&A
ここからは、みなさんの疑問を解決していきます。
ぜひ、参考にしてください。
Q1.Writing Hacks(ライティングハックス)は初心者でも受講できますか?
初心者でも受講可能です。
動画による丁寧な講義が用意されていますし、LINEで質問もできるので安心してはじめましょう。
必要なものがあるとすれば、具体的な目標です。
「〇月〇日までに卒業する」「月〇万円稼ぐWEBライターになる」など、はじめる前に目標を決めれば、あなたのモチベーションを保つ助けとなるでしょう。
Q2.返金はできますか?
返金はできません。
Q3.分割払いはできますか?
基本的には一括払いです。
決済後、分割払いにできるクレジットカードもあるようなのでご自身のクレジットカードを調べてみてください。
Q4.支払方法はどんなものがありますか?
- クレジットカード(代行業者:テレコムクレジット)
- クレジットカード(PayPal)
- 銀行振込
の三種類です。
Q5.添削は厳しいですか?正直怖いです。
怖い気持ちはとてもわかります。
安心してください。添削は愛のある厳しさです。
落ち込むようなものではなく「次も早く書きたい!」と思うような指摘をもらえます。
詳しくは下記リンクをご参考ください。
良いところは褒め、改善点は詳しくアドバイス頂けます。
Q6.添削課題は内容が決められていますか?
内容は決められておらず、自分でキーワードを決めて執筆します。
キーワード選定の仕方は勉強する必要があります。
Q7.本業が忙しくて続けられなくなったらどうしたら良いですか?
一度休むことも選択できます。買い切り方の講座なので受講期限がありません。
本業が落ち着いたタイミングで再開できます。
Q8.Blog Hacksと迷ってます。どちらがいいですか?
講座を作った沖さんは
「本当に0からブログを始めたい人はWriting HacksよりもBlog Hacksの方がおすすめです。」とおっしゃってます。
ブログの収益化について学びたい方はBlog Hacks。ライティングを学びたい方はWriting Hacksを選択するとよいでしょう。
Q9.モチベーションを保てるか心配です。
モチベーションを保つ方法として、
- Writing Hacks(ライティングハックス)卒業後の具体的な目標を持つ
- 学習する時間を決めて習慣化する
- Twitterなどで受講者の仲間を探す
などがあります。自分に合いそうなものを、いくつか試してみるとよいでしょう。
Q10.卒業したら確実に稼げますか?
確実に稼げるとは言えませんが、稼ぎやすくはなります。
卒業後、受講料を回収できたという方も何名もいますし、卒業生のコミュニティで案件の紹介もあります。
終わりに:Writing Hacks(ライティングハックス)は初心者にもオススメ!

ライティングハックス(Writing Hacks)、申し込んでみようかな・・!!
この記事を読んでもし、少しでもそう思っていただけたのなら、
それも私がライティングハックス(Writing Hacks)を受講した成果の一つです。
文章で人を動かす、ライターの世界。
あなたも少し、のぞいてみませんか。。?
【申込特典】
この記事からの申込&メルマガ登録で、以下3点をプレゼントします!
- 沖プロ合格時に提出したポートフォリオ
- 人気の有料オンラインスクール3コース分の無料クーポン(72,000円相当)
- 私からライターさんに行ったフィードバック動画5本分
当サイトのリンクからライティングハックスに申込・入金後、こちらのフォームから申請してください!
1.人気の有料オンラインスクール3コース分の無料クーポン(72,000円相当)
私が出しているオンライン講座のうち、以下の3コースをすべて無料でプレゼントします。
Webライター向けSEO完全攻略ガイド(24,000円→無料)
Webライター向けWordPress入稿ガイド(24,000円→無料)
Webライター向けWordPress構築&運用ガイド(24,000円→無料)



2.ポートフォリオについて
沖プロ研修生に申し込むためだけに作成したポートフォリオです。
ライティングハックスの内容を盛り込んでいるため、受講生にしか見せられません。
このポートフォリオを当サイトから申し込んでくれた方限定で公開します。
多くの方から反響をいただいております。
今後、このポートフォリオを見られるのは、このサイトから申し込んだ方だけです。
自分で言うのもなんですが、ポートフォリオを読むだけで、他の受講生と差がつくこと間違いなし。
3.フィードバック動画について
私からライターさんへのフィードバック動画5本をお渡しします。
以下、サンプル動画です。
あなたのライティングスキル向上のお力になれれば幸いです。
そのうち沖プロでお会いしましょう。
ライティングハックス(Writing Hacks)って実際どうなんだろう?
有料講座って買ったことないし、ちょっと怖いな・・